日記

仕事において自立が大切な理由

やりたいこと、やるべきことに積極的に取り組める
やりたいことを実現するためにやらなければならないことがあると理解している。そのため、どのような業務でも積極的に取り組める。
現実、やりたいことは見つかったがやらなくてはいけないことがいっぱいで😅
楽しめるまで、頑張る。やればやるだけ、ハードルは下がっている。

長所・短所をフラットに理解できる
相手と自分のことを客観的に見ることが可能。それにより、長所・短所をフラットに理解できる。
得意な人に敬意を持って仕事を頼めるので、一緒に働く人からも信頼さる。
自分の良いところを生かして、相手の良いところも活かせる人と言えるでしょう。
ただいま、自分の良いところをいっぱい検索中🟡

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自立している人の特徴前のページ

自立するには何が必要か?『社会人向け』次のページ

関連記事

  1. 日記

    チャレンジ 白内障手術5

    サッパリ!スッキリ!爽快痛み止めも2種類いただいたが、飲むのを忘れ…

  2. 日記

    早朝清掃が楽しい

    5:00~7:30マンション10階からの朝日世田谷の朝日、信じられ…

  3. 日記

    小豆かぼちゃスープ(腎臓ケア)

    『材料/1人分』○玉ねぎ・・・・・50g(薄切り)○小豆・・・…

  4. 日記

    ライフコーチとは?

    行動計画ライフコーチとは、特定の目標を達成するか、または人生に変化…

  5. 日記

    チャレンジ 白内障手術2

    術前検査 手術3日前多焦点レンズの確認、金額の確認、血液検査の結果…

  6. 日記

    私にも「やりたい」「やれる」仕事が見つかった。

    最初は鉄屑拾い小学校低学年の頃、足首にU字の磁石を紐で結び道に落ち…

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 日の出

    💫日の出30分まえ🌄
  2. 日の出

    日の出30分まえ
  3. 日記

    ライフコーチとは?
  4. 日記

    嬉しいお手紙
  5. 日記

    スピリチュアルって?
PAGE TOP