日記

自立している人の特徴

自分の芯をしっかりと持っている
自分の考えや行動に芯がある。仕事やプライベートで「何をするか」「何をしないか」という選択も自分で考えて行える。
一貫性のある振る舞いができるので、まわりの人にも頼りになる印象を与えます。
一貫性のある行動って考えたこともない😅

主体的に行動ができる
必要なことを自分で考えて主体的に行動できる。
仕事において自立している人の特徴とも言える。
ただいま特訓中💪

自分の強みを理解している
客観的にまわりと自分を見るので、自分ならではの強みを理解している。
また、逆に自分の弱点や苦手なことにも把握しており、必要があれば、他の人に頼られる素直さもあります。
お金が無いなら、まずは今あるもので考える。

生活できる収入がある
生活を維持できる収入があることは経済的に自立している人の絶対条件。
お金の不安からメールを全消ししてしまう失敗をして、今ある現実を見ると言うことで、家計簿アプリをやって金額の可視化をやってみた。1週間5千円でやっていけるかもと思えた。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自立とは?4種類の自立前のページ

仕事において自立が大切な理由次のページ

関連記事

  1. 日記

    自立するには何が必要か?『社会人向け』

    自分の現状を理解する自立した社会人になるためには*  自分の長…

  2. 日記

    私にも「やりたい」「やれる」仕事が見つかった。

    最初は鉄屑拾い小学校低学年の頃、足首にU字の磁石を紐で結び道に落ち…

  3. 日記

    自立とは?

    卒婚して都内で一人暮らし自立したいと家を出たは見たものの金銭的には…

  4. 日記

    嬉しいお手紙

    宝物になりそうな感謝のお手紙生まれて初めてこんなに素晴らしい手紙を…

  5. 日記

    自立とは?4種類の自立

    1仕事における自立自分で考えて業務ができる状態。経験を積んでス…

  6. 日記

    小豆かぼちゃスープ(腎臓ケア)

    『材料/1人分』○玉ねぎ・・・・・50g(薄切り)○小豆・・・…

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 家族

    嬉しいTwitter🎉
  2. 日記

    ライフコーチとは?
  3. 家族

    自分を変えてチャレンジ
  4. 日記

    小豆かぼちゃスープ(腎臓ケア)
  5. 家族

    格安SIM・4ギガ通信料990円🎉
PAGE TOP