日記

私にも「やりたい」「やれる」仕事が見つかった。

最初は鉄屑拾い
小学校低学年の頃、足首にU字の磁石を紐で結び道に落ちている電柱、電線の工事後の鉄屑を拾い、磁石についた砂鉄をまとめてグラムで買い取ってもらっていた。

それから、うどん屋→歯医者の受付兼助手→商工会→有機化学の会社→地質会社→2×4の住宅メーカー→証券会社の下請け→ヤクルトレディー→コープの出納係→データ入力ー→郵便局郵便整理?→ダスキン→他
ただいま、委託で小さなマンションの早朝清掃やりながらスピリチュアルライフコーチ。
早朝清掃ももう少ししたらやめる。

いっぱいチャレンジした分ここまできました。今は見つかって本当に幸せです。
どうやって自分の幸せを手に入れたか、毎日日記を書くように発信していきます❤️

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

正しい自立とは自己実現にチャレンジできること前のページ

スピリチュアルって?次のページ

関連記事

  1. 日記

    嬉しいお手紙

    宝物になりそうな感謝のお手紙生まれて初めてこんなに素晴らしい手紙を…

  2. 日記

    自立とは?4種類の自立

    1仕事における自立自分で考えて業務ができる状態。経験を積んでス…

  3. 日記

    チャレンジ 白内障手術1

    夫と義父の失敗を踏まえて夫は高血圧、隠れ糖尿病、ありで白内障手術の…

  4. 日記

    正しい自立とは自己実現にチャレンジできること

    正しい自立やりたいことを自ら選んで、それにチャレンジできることが正…

  5. 日記

    自立とは?

    卒婚して都内で一人暮らし自立したいと家を出たは見たものの金銭的には…

  6. 日記

    自立するには何が必要か?『社会人向け』

    自分の現状を理解する自立した社会人になるためには*  自分の長…

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 日記

    チャレンジ 白内障手術3
  2. 家族

    嬉しい顔合わせ
  3. 日記

    チャレンジ 白内障手術1
  4. 家族

    嬉しいTwitter🎉
  5. 日記

    自立とは?4種類の自立
PAGE TOP